独り言
どうも、そらいろですヽ(・∀・)ノ
私達は「違い」から様々な事を学び、また、気が付けるようになっているのだな…。
表裏、右左、上下、善悪…などなど、この世界の全ての物事には二面性があり、だからこそ私達はそこから自分なりの真実を見つけ出して行けるのかも切れません。
どうしても「合わない」と感じる人とも、その時は関わる「必要」があるから関わる訳であり、その必要性が無くなれば自然に離れてゆきます。
一見辛く苦しいだけに思えるような状況も、見方を変えればなかなか出来ない体験をする事が出来たという事でもあり、そこから何かを学ぶ事が出来たならそれは実りの多い経験となります。
二元性の法則は法則として在る事に違いないのなら、後は私達一人一人が目の前の出来事に対してどのように受け止めてゆくのかが大切になって来ますね。
何かや誰かのせいにしていたり、内省する事が無ければ自分自身の歩みを自分で止めてしまう事になってしまいます。
完璧な人は一人もいませんが、各自が潜在意識・潜在意識で目指しているゴールというものに近付く努力を続けてゆく事。
周りがどう言おうとも、世の中がどうであろうとも、自分自身の内側からわき起こる思いや声をちゃんと聴き、従う事が大事です。

もちろん、だからといって自分勝手に振る舞って良いという訳ではありません。
周りと調和しながら、その努力を続けながら、自分自身の信じる生き方や在り方も諦めたりしない。
それは実際楽な作業ではありませんが、自分自身の人生の主導権を誰かや何かに渡してしまいたくは無いのです。
何も考えず、疑問にも思わず周りと同じように生きられたなら楽だとは思います。
でも私はそれをしたくないし、性分として出来ません。
私は私の出来る事を、今日も淡々と…。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました☆
私達は「違い」から様々な事を学び、また、気が付けるようになっているのだな…。
表裏、右左、上下、善悪…などなど、この世界の全ての物事には二面性があり、だからこそ私達はそこから自分なりの真実を見つけ出して行けるのかも切れません。
どうしても「合わない」と感じる人とも、その時は関わる「必要」があるから関わる訳であり、その必要性が無くなれば自然に離れてゆきます。
一見辛く苦しいだけに思えるような状況も、見方を変えればなかなか出来ない体験をする事が出来たという事でもあり、そこから何かを学ぶ事が出来たならそれは実りの多い経験となります。
二元性の法則は法則として在る事に違いないのなら、後は私達一人一人が目の前の出来事に対してどのように受け止めてゆくのかが大切になって来ますね。
何かや誰かのせいにしていたり、内省する事が無ければ自分自身の歩みを自分で止めてしまう事になってしまいます。
完璧な人は一人もいませんが、各自が潜在意識・潜在意識で目指しているゴールというものに近付く努力を続けてゆく事。
周りがどう言おうとも、世の中がどうであろうとも、自分自身の内側からわき起こる思いや声をちゃんと聴き、従う事が大事です。

もちろん、だからといって自分勝手に振る舞って良いという訳ではありません。
周りと調和しながら、その努力を続けながら、自分自身の信じる生き方や在り方も諦めたりしない。
それは実際楽な作業ではありませんが、自分自身の人生の主導権を誰かや何かに渡してしまいたくは無いのです。
何も考えず、疑問にも思わず周りと同じように生きられたなら楽だとは思います。
でも私はそれをしたくないし、性分として出来ません。
私は私の出来る事を、今日も淡々と…。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました☆