春の暖かい風の中で、やる気の無さに打ちひしがれながらつらつらと
どうも、そらいろですヽ(・∀・)ノ
最近何故だか猛烈にやる気が出ません…
「は?」
「暖かくなって来たからじゃない?」
「いつもでしょ」
私をよく知る人達にそんな風にメッタ切りにされて、全く以て為す術もない…。
こんな時は何をしてもダメなんですよね。
好きな音楽を聴いても、美味しいものを食べても、出掛けても。
で、ふと気が付いてしまったのですね。
(諦めて認めたともいう)
ここのところ、ずっと仕事中心に過ごしていました。
多分それが私のエネルギーを、私が思っているよりも削ぎ落としていたのだなぁ、と。
そしてそれは割合私が自分自身で思っていたよりも深刻なレベルに達していたのだなぁ、と…。
「働かなくてはやっていけない」
「休んだら迷惑がかかる」
時給幾らの仕事をしているので
「1日休んだら給料が◯円減る…!」
まるで目の前に人参をぶら下げられた馬のような心境でした。
「ほら、休んじゃうと人参が半分になっちゃうよ~?
まだまだ頑張らないと餌の時間にならないよ~?」
みたいな…。
仕事自体は嫌いじゃないです。
人間関係も、まあ…やっていけない程では無い。
じゃあ、何がそんなに辛いのか?
時間に縛られ、管理される事が本当にもう苦手なんです。普通に働くという事がどうにもこうにも向いていない。

困りましたね…(他人事かよ)
今までもうっすら自覚していた事ではあったのですが、何だかもう誤魔化しが効かないレベルで思ってしまったのですよ。
アセンションの話でいうと、今年からはより自分自身に嘘が吐けなくなっていく…そんな事も聞いてましたが。
どうやらこれもその一つなのかも知れません。
これまでは何とか折り合いを付けて頑張れた事が、どんどん難しくなって来ているんです。
体調が悪い、疲れが溜まっているのを無視して、周りに合わせて残業やら休日出勤やらもやっていたら昨年は体調を大幅に崩しました。
早い段階で休んでいたらきっとそこまでは悪化しなかったでしょう。
他の人はそれが普通で大丈夫でも、私には無理な事だったのかも知れません。
もっと子供との時間を大切にしたくとも、疲れてしまってそこまでの余裕が作れない…
いつの間にかお金の為だけに働いていた。
いくら楽しんで仕事をしても、身体は正直ですね。
自我で抑え込もうとしているものを、軽々と壊してサインを出してくれます。
全く同じような内容の記事を書いた事があるな…。
その時よりもより強烈な波が来ているような気がする。
いよいよ本格的に考えて行かないとダメな状況ですかね。
今これを書いている時に、メルマガ登録している方からこんな内容のLINEが来ました。
【さてさて、あっちでもこっちでも「本当の自分で生きましょう」という投稿を目にしませんか?
そろそろ本音で生きる時が来たようですよ。
もう、嘘やごまかしが通用しないのでより自分らしく生きると決めるとそれが現実化しやすくなっています。】
なんというシンクロ!
タイミング良すぎて変な声出ちゃいましたよ 笑
これは、応援してもらってるという風に受け取っていいのかな?
『あなたの内側で感じている事を大事にしながら、少しづつ生活を変えてゆく努力をしてごらん』
いつも私を護り支えて下さっているエネルギー体の方にも、そのようなメッセージも頂いたので…
これからは、勇気を出して少しだけ方向性を変えて頑張ってみようと思いました。
急に仕事を辞める事は出来ないので、続けながら出来る事から。
無理をしない範囲で続けながら、やりたかった事を少しづつ始めてみようかな。
今年は自分らしい働き方を、より具体的に考えて行こうと思います。
今回の記事は独り言のようになってしまいましたね(いつもか…汗)
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
最近何故だか猛烈にやる気が出ません…
「は?」
「暖かくなって来たからじゃない?」
「いつもでしょ」
私をよく知る人達にそんな風にメッタ切りにされて、全く以て為す術もない…。
こんな時は何をしてもダメなんですよね。
好きな音楽を聴いても、美味しいものを食べても、出掛けても。
で、ふと気が付いてしまったのですね。
(諦めて認めたともいう)
ここのところ、ずっと仕事中心に過ごしていました。
多分それが私のエネルギーを、私が思っているよりも削ぎ落としていたのだなぁ、と。
そしてそれは割合私が自分自身で思っていたよりも深刻なレベルに達していたのだなぁ、と…。
「働かなくてはやっていけない」
「休んだら迷惑がかかる」
時給幾らの仕事をしているので
「1日休んだら給料が◯円減る…!」
まるで目の前に人参をぶら下げられた馬のような心境でした。
「ほら、休んじゃうと人参が半分になっちゃうよ~?
まだまだ頑張らないと餌の時間にならないよ~?」
みたいな…。
仕事自体は嫌いじゃないです。
人間関係も、まあ…やっていけない程では無い。
じゃあ、何がそんなに辛いのか?
時間に縛られ、管理される事が本当にもう苦手なんです。普通に働くという事がどうにもこうにも向いていない。

困りましたね…(他人事かよ)
今までもうっすら自覚していた事ではあったのですが、何だかもう誤魔化しが効かないレベルで思ってしまったのですよ。
アセンションの話でいうと、今年からはより自分自身に嘘が吐けなくなっていく…そんな事も聞いてましたが。
どうやらこれもその一つなのかも知れません。
これまでは何とか折り合いを付けて頑張れた事が、どんどん難しくなって来ているんです。
体調が悪い、疲れが溜まっているのを無視して、周りに合わせて残業やら休日出勤やらもやっていたら昨年は体調を大幅に崩しました。
早い段階で休んでいたらきっとそこまでは悪化しなかったでしょう。
他の人はそれが普通で大丈夫でも、私には無理な事だったのかも知れません。
もっと子供との時間を大切にしたくとも、疲れてしまってそこまでの余裕が作れない…
いつの間にかお金の為だけに働いていた。
いくら楽しんで仕事をしても、身体は正直ですね。
自我で抑え込もうとしているものを、軽々と壊してサインを出してくれます。
全く同じような内容の記事を書いた事があるな…。
その時よりもより強烈な波が来ているような気がする。
いよいよ本格的に考えて行かないとダメな状況ですかね。
今これを書いている時に、メルマガ登録している方からこんな内容のLINEが来ました。
【さてさて、あっちでもこっちでも「本当の自分で生きましょう」という投稿を目にしませんか?
そろそろ本音で生きる時が来たようですよ。
もう、嘘やごまかしが通用しないのでより自分らしく生きると決めるとそれが現実化しやすくなっています。】
なんというシンクロ!
タイミング良すぎて変な声出ちゃいましたよ 笑
これは、応援してもらってるという風に受け取っていいのかな?
『あなたの内側で感じている事を大事にしながら、少しづつ生活を変えてゆく努力をしてごらん』
いつも私を護り支えて下さっているエネルギー体の方にも、そのようなメッセージも頂いたので…
これからは、勇気を出して少しだけ方向性を変えて頑張ってみようと思いました。
急に仕事を辞める事は出来ないので、続けながら出来る事から。
無理をしない範囲で続けながら、やりたかった事を少しづつ始めてみようかな。
今年は自分らしい働き方を、より具体的に考えて行こうと思います。
今回の記事は独り言のようになってしまいましたね(いつもか…汗)
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
- 関連記事
-
-
リセットする大切さ
-
春の暖かい風の中で、やる気の無さに打ちひしがれながらつらつらと
-
今年もよろしくお願いいたします。
-