伝わるものは、言葉ではなく。
どうも、そらいろですヽ(・∀・)ノ
私達は誰かと話をする時、言葉を使います。
口から出る言葉。
文字や文章にする言葉。
当たり前のようにやり取りしているものの一つですよね。
では、言葉とは一体何でしょう?
言葉とは心や考え、意思等を伝えるツールの一つであり、私達はこの言葉によって周りとコミュニケーションを取っています。
言葉は、言葉だけに終始するものではありません。
何が言いたいのかというと…
例えば誰かと話をしていて、不思議と気分が悪くなったり、逆に気分が明るくなったりした経験はないでしょうか。
気分が悪くなった時、相手は乱暴な言葉使いをしていたのかも知れませんし、誰かの悪口や噂話に華を咲かせていたのかも知れません。
気分が明るくなった時は、相手は笑顔で優しい言葉を掛けてくれていたり、悩み事に真剣に耳を傾けて何かしらのアドバイスをくれたのかも知れません。
それらの状況の中で、実はやり取りをしているのは言葉だけではなく、その奥にある「心・エネルギー」が私達に伝わっているのです。

「あの人はぶっきらぼうな物言いだけど、不思議と嫌な感じはしない」
「あの人は丁寧な話ぶりだけど、何だか一緒にいるとモヤモヤした気持ちになる」
そんな風に感じた経験はありませんか。
それらは、言葉の奥底にあるエネルギーが伝わっているのです。
中には、自分の本心を隠すのが上手な人もいるかと思いますが…
それでも、無意識に出てしまうエネルギーを完全に隠す事が出来る人はあまりいないでしょう。
言葉でどんなに取り繕ったつもりでも、ちょっとした表情や声のトーンまで取り繕ろうのは難しいかと思います。
何よりどんな言葉を使っていたとしても、目に見えないエネルギーの部分は嘘を吐きません。
私達は、エネルギー(心)でやり取りをしていると言っても過言ではないのです。
そのエネルギーを感じ取るのが上手な人は、もしかしたら人より少し生き辛いなぁと感じる事が多いかも知れませんね。
言葉の奥に隠された、優しさや思いやり、愛情などの他に…
攻撃性や怒り、不平不満、嘘などのエネルギーも意図せず感じ取ってしまうからです。

そのような人は焦点を周りではなく、自分自身に合わせましょう。
誰かのネガティブなエネルギーを受け取ってしまっても、意識して自分自身のエネルギー(心)を明るく朗らかに保つ事が出来るようになると、周りからのネガティブなエネルギーを受け流す事が可能になります。
そして自分からはネガティブなエネルギーや言葉を放たない事も大事ですよ。
エネルギーは引き寄せ合う性質があるので、自分自身が放つエネルギーの種類に似た人を集めるからです。
たかが言葉、されど言葉。
自分にも周りにも優しく、嘘のない言葉(エネルギー)を使ってゆきたいですね。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
私達は誰かと話をする時、言葉を使います。
口から出る言葉。
文字や文章にする言葉。
当たり前のようにやり取りしているものの一つですよね。
では、言葉とは一体何でしょう?
言葉とは心や考え、意思等を伝えるツールの一つであり、私達はこの言葉によって周りとコミュニケーションを取っています。
言葉は、言葉だけに終始するものではありません。
何が言いたいのかというと…
例えば誰かと話をしていて、不思議と気分が悪くなったり、逆に気分が明るくなったりした経験はないでしょうか。
気分が悪くなった時、相手は乱暴な言葉使いをしていたのかも知れませんし、誰かの悪口や噂話に華を咲かせていたのかも知れません。
気分が明るくなった時は、相手は笑顔で優しい言葉を掛けてくれていたり、悩み事に真剣に耳を傾けて何かしらのアドバイスをくれたのかも知れません。
それらの状況の中で、実はやり取りをしているのは言葉だけではなく、その奥にある「心・エネルギー」が私達に伝わっているのです。

「あの人はぶっきらぼうな物言いだけど、不思議と嫌な感じはしない」
「あの人は丁寧な話ぶりだけど、何だか一緒にいるとモヤモヤした気持ちになる」
そんな風に感じた経験はありませんか。
それらは、言葉の奥底にあるエネルギーが伝わっているのです。
中には、自分の本心を隠すのが上手な人もいるかと思いますが…
それでも、無意識に出てしまうエネルギーを完全に隠す事が出来る人はあまりいないでしょう。
言葉でどんなに取り繕ったつもりでも、ちょっとした表情や声のトーンまで取り繕ろうのは難しいかと思います。
何よりどんな言葉を使っていたとしても、目に見えないエネルギーの部分は嘘を吐きません。
私達は、エネルギー(心)でやり取りをしていると言っても過言ではないのです。
そのエネルギーを感じ取るのが上手な人は、もしかしたら人より少し生き辛いなぁと感じる事が多いかも知れませんね。
言葉の奥に隠された、優しさや思いやり、愛情などの他に…
攻撃性や怒り、不平不満、嘘などのエネルギーも意図せず感じ取ってしまうからです。

そのような人は焦点を周りではなく、自分自身に合わせましょう。
誰かのネガティブなエネルギーを受け取ってしまっても、意識して自分自身のエネルギー(心)を明るく朗らかに保つ事が出来るようになると、周りからのネガティブなエネルギーを受け流す事が可能になります。
そして自分からはネガティブなエネルギーや言葉を放たない事も大事ですよ。
エネルギーは引き寄せ合う性質があるので、自分自身が放つエネルギーの種類に似た人を集めるからです。
たかが言葉、されど言葉。
自分にも周りにも優しく、嘘のない言葉(エネルギー)を使ってゆきたいですね。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
- 関連記事
-
-
一人の例外もなく、誰もが唯一の宝物を持っている。
-
伝わるものは、言葉ではなく。
-
あの日の空の色を思い出しながら
-